寄付について
峯道キャンパス屋外体育施設造成事業 特別寄付金のお願い
要旨
本校は、昭和36年中卒者の急増期にあたり、高校教育の門戸を広げかつ時代の先端を見据えて、山形自動車工業高等学校として山形市の緑町に開校しました。その後、昭和39年には市内南東部の高台にある飯田地内に全面移転し、自動車工学科に加えて自動車工学専攻科を、そして情報機械科と普通科を設置し、男女共学の総合高校としての道を歩んで参りました。現在に至るまで「生徒一人一人を大切にする学校」を軸に据え、きめ細かな教育を実践し、多くの中学校から「面倒見のよい学校」との高い評価を得るに至っております。そして、これまで輩出した卒業生は七千五百名を超え、各業界の第一線で活躍しております。
2011年3月、本校創立50周年記念事業として本校舎を飯田一丁目に移転新築、その2年後には峯道キャンパスに人工芝グラウンドを竣工しました。また2016年3月には、本校舎の隣に新実習工場並びに新体育館の完成と、本校で学ぶ生徒の環境づくりをより充実させるため、これまで様々な事業を推し進めてまいりました。
これらの事業を成し遂げることができたのも、各業界をはじめ、PTAそして同窓会等関係各位の絶大なるご支援の賜物と深く感謝申し上げます。
令和3年10月、本校は創立60周年を迎えます。これまで進めてきた様々な事業の節目として、峯道キャンパスにおいて屋外体育施設造成事業を実施しております。様々な競技に対応できる広さと機能性を持った総合グラウンドとして、体育の授業や部活動そして地域の運動施設として活用できればと考えております。この事業に必要な費用について、本学園の自主努力はもちろんですが、合わせて皆様からの温かいご支援を引続き賜りたく、ここにご寄付のお願いを申し上げる次第でございます。
何卒この趣旨にご理解下さり、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
事業の内容
-
事業名 ... 峯道キャンパス屋外体育施設造成事業
① 工事箇所 ... 峯道キャンパス(山形市飯田3-10-11)
② 構造 ... 総合運動広場
③ 面積 ... 約10,000㎡
④ 工期 ... 令和2年7月着工 ・ 令和3年9月竣工予定
寄附の募集
募集期間 令和2年4月 から 令和7年3月まで
免税処置
- 個人として
山形県知事による特定公益増進法人としての認定を受けており、その証明により免税が可能になります。 - 企業団体
日本私立学校振興・共済事業団の受配者指定寄付金の適用を受けており、その証明により全額損金算入が可能となります
山形明正高等学校 事務室
〒990-2332 山形市飯田一丁目1番8号
TEL023-631-2099
Fax 023-641-9342
ご支援の申込
必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。